雑記

日常のことをだらだらつづっています。

脳をいい感じのムードに保つこと

 f:id:lazing-around:20210131192731j:image
年末の鎌倉の海。

 ------------------------------------------------------------


今までは、落ち込む時はどんどん落ち込んで、底に着いたらまた浮上するだけ!みたいなやり方をしていたんだけど、歳を重ねるごとにどんどん弾力がなくなっていって、悲しかったり辛かったりして落ち込むと、また浮上するまでに長い時間を要するようになってた。

なので近年は、これまでは割と苦手だった、いい方向に考えて日々を過ごしていく戦法(俗に言うポジティブマインド的な)に切り替えてきてる。。

といっても物心ついた時から、根拠のないポジティブシンキングって心のどこかで拒否反応が出るタイプだったので、今も「何でもかんでもきっとうまくいくから楽観的に行こう!」みたいなのではないんだよね。。

大事にしているのは、3つ。悪く考えすぎず、いろんな可能性を想像すること。物事の良い面を自分の中で採用すること。そして人に押し付けないこと。

これまでは、あらゆるリスクとか、起こりうる最悪なパターンを予測して、全てに対して対処法を完璧に準備しなきゃ、と自分を追い込むことをしてた。
そして、悪い方悪い方に想像を巡らせて、自分で自分を追い詰めてたと思う。
他人の行動や思考もあらゆる悪いパターンを予測して生きてた。(例えば上司の機嫌が悪かったら、自分のせいかな?とか)
今はある意味鈍感力というか、物事が発生する条件は一つではないんだ、と考えられるようになった。
他人は私がみている以外にもたくさんの世界があって、私が与える影響なんて微々たるものだな、と今では思う。

****

何か面倒な業務をやるときも、今までは面倒だなとしか思わなかったけど、今は、それによって近い将来、チームの業務がこんなふうに便利になると思うと嬉しい、とか、自分に新たな知恵が身につくからラッキーとか、前向きな気持ちで取り組んだ方がミスも減るし効率も上がると感じてきた。
イメージとしては、面倒だなとか嫌だなと感じた瞬間に、自分の中の脳の動きがロックされてしまうというか、作業に対する「これってなんでこうなっているんだろう」って思う余地が失われてしまう感じ。そうするとミスに気づけない、またはよりよく改善する案が出てこない。それを防ぐために、なるべく脳をいいムードに保つようにしている。。

****

でもここで記しておきたいのは、私がネガティヴシンキングをしないのは、あくまでも自分のためなんだよね。
巷ではネガティヴシンキングは周囲の空気を悪くするから悪!ポジティブなのがいいこと!みたいな風潮があるけど、何かを嫌だと思ったり、ネガティヴな気持ちになることだって別に悪というわけではないと思ってるから。
(私は、仕事に関係ないところでは、嫌だとか面倒だとかめちゃくちゃ思ってる。)

ただ、ネガティヴシンキングをしない方が自分の心が穏やかになると感じる。主に仕事でだけど、悪い想像で眠れなくなるみたいなことはもう一生ごめんだと感じる。。
ただ、これはあくまでも自分のためにすることで、ポジティブでいることを絶対に他の誰にも押し付けないと決めて生きている。

一度しかない自分のための人生、自分が一番生きやすいやり方で生きていけたらいいよね、と思っております。